英語リトミックが赤ちゃんの習い事にベストな理由 西葛西・葛西・船堀・一之江 英語教室 英会話
こんにちは。
えいごのひみつきちの小坂ふみです☺️。
赤ちゃん・幼児の習い事で人気のリトミック。
最近少しずつ注目されてきていますが、まだまだご存じでない方も多いです。
「要は手遊び歌でしょ?」
と思われる方も多いのですが、違うんですー!!!と声を大にして言いたいのです😭
ぜひ、リトミックが何で赤ちゃんの時にやったらいいのか。
英語でやることでどんなメリットがあるのか。
ぜひご参考にしてくださいね。
まっさらな状態で生まれた赤ちゃん。
この地球に生まれて、世の中のことを何にも知らない状態です。
赤ちゃんはおうちの方とのふれあいを通して、五感をフルに使って世の中のことを知っていきます。
「ワンワン!」という鳴き声が聞こえたら、「犬が吠えてるな。」とわかる、とか
「ピーポーピーポー」という音が聞こえたら、「救急車をイメージする」とか。
大人だったら普通にできることですが、これらの経験を何度も何度も繰り返すことで赤ちゃんは世界を知っていきます。
嗅覚×味覚 「美味しそうな匂いがするな!」
味覚×視覚 「この色はお腹壊しそう…」
視覚×触覚 「ガラスでできてるから優しく持とう。」
などなど、五感をたくさん使うことで、状況を判断できるようになったり、注意を向けられるようになったりしていきます。
リトミックのレッスンでは聴覚×視覚×触覚をフルに使ってレッスンをします。
ピアノの音(聴覚)に合わせておうちの方からのリズムを感じ(触覚)たり、
像の絵(視覚)を見て、音楽に合わせて(聴覚)まねっこしたり、
カラフルな(視覚)教具をたくさん触って(触覚)みたり、
聴覚×視覚×触覚のオンパレードなのです!
英語でおうちの方と一緒に楽しくやることで、良質な英語のインプットが可能になります。
続けることで発話前の土台がしっかり整っていき、日本語でおしゃべりを始める頃には、抵抗なく英語の発話ができるようになります。
おうちの方も英語で声かけができるように、一緒に発話して能動的に参加していただきます♪
文字だけでは伝えきれないので、ぜひ体験レッスンでどんなレッスンなのか、体感してみてください😄
0コメント